【新講座】停滞から前進へ SDGsプロジェクト「新しい実践の知恵」開催のお知らせ

この記事は2分で読めます


停滞から前進へ SDGsプロジェクト「新しい実践の知恵」講座(オンライン相談付き)
この講座開発のきかっけ

「プロジェクトに勢いをつけて動きを加速したい!」
これはSDGsをはじめ、新たなプロジェクトリーダーを担当するリーダーの誰もが抱く願望です。ところが現実は大半のプロジェクトの現場は、変化する環境への対応に手いっぱいで、これ以上仕事が増えると処理能力のキャパを超えて、他の業務に支障が出てしまうなど、新たなプロジェクトに思う存分関われないジレンマを抱えています。

私は、先の展開が開けず悶々としているリーダーのお手伝いをすることが多いのですが、あることがきっかけに停滞していたプロジェクトが前進し始める嬉しい瞬間を体験することが何回かありました。あきらかにプロジェクトメンバーの関わり方が変わる瞬間です。
例えば、本当にメンバーが肚落ちするゴールが明らかになった瞬間、目標までの道筋が開けた瞬間、活動のつながりが見えた瞬間、プロジェクトについての本質的な洞察から新たな実践の知恵が手に入った瞬間、などです。

今回の講座は、プロジェクトリーダーや担当職員の悩みを解決し願望に応えるために、停滞から前進した瞬間を見直し、そこから見えてきた取組の原則と実践メソッドを体系的に整理しお伝えすることで、明日から具体的に活用してもらうことを目的にデザインしています。

本講座で目指すもの
将来のある時、あなたが関わるプロジェクトやサービスを通して生み出された、顧客や市民の喜びあふれる反響が、担当部署から伝わってきている。そんな嬉しい未来の状況を創り出すきっかけとなるよう、そして何かを変えていきたい参加者が、心から望む成果を手に入れるために、積極的に失敗から学び、創り出す力を身に着ける方法と姿勢を一緒に探求していきたいと思います。

新講座で提供する内容
今回の講座でお伝えする、優れた戦略策定、意思決定とマネジメント方法などの新しい実践の知恵は、世界的な経営コンサルタント、ロバート・フリッツ氏の30年以上にわたる研究を通じて生み出された「創り出すプロセス」と「構造思考」を基に、SDGsやまちづくりプロジェクト支援で実際に有効性が確認できたものを選択して紹介していきます。

ピーター・センゲ氏のロングセラー「学習する組織」でも紹介されている、ロバートの優れた教えは、メンバーの主体性に火を付けプロジェクトに勢いが生まれ、やりがいと成長につながる環境を創り出す素晴らしい効果があります。

フォローアップ特典ついて
今回提供する「創り出すプロセス」と「構造思考」は、組織や会社を変えていきたい人間にとって、全ての基礎となる強力な道具です。しかしどんなに優れた道具もそうであるように、この道具をマスターするには相応の時間がかかります。今回の講座のフォローアップとして、オンライン個人セッション実施します。具体的な取り組み課題、疑問点の解消や悩み事などの相談に活用してください。

タイムテーブル(予定)

午前の部 10:00~12:30
自己紹介
SDGs de 地方創生ゲームのプチ体験と解説
SDGsの本質について
創り出すプロセス
対話の技術

午後の部 13:30~16:30
SDGsプロジェクト取組の原則と実践メソッド
緊張構造チャート
テレスコーピング
デジタル思考(優れた意思決定と評価方法)
学び方を学ぶ

開催日時/会場
2022年5月14日(土)10:00~16:30 (受付開始は5分前)
大阪市立中央会館 大阪府大阪市中央区島之内2丁目12−31 第5号会議室
大阪メトロ堺筋線・長堀鶴見緑地線 長堀橋駅 徒歩7分

参考書籍(当日用意していただく必要はございません)
「偉大な組織の最小抵抗経路」「ユア ライフ アズ アート」「自意識と創り出す思考」
いずれもロバートフリッツ氏著

 

皆様の参加をお待ちしています!
詳細と申し込みはこちらから https://peatix.com/event/3226622/view

  • 2022 04.27
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事