タグ:偉大な組織の最小抵抗経路

  1. しばらく、経営者やリーダーのためにロバート・フリッツが書いた、名著「偉大な組織の最小抵抗経路」リーダーのための組織デザイン原則の紹介をしていきたいと思います。 ロバートは、様々な書籍、ワークショップで緊張構造の法則を教えています。これ…

  2. SDGsに限らず、新規プロジェクト、これからの経営や起業や人生を創造するのに必要な実践のためのエッセンスを学ぶワークショップの動画解説です。 手作り感満載、本人の緊張度MAXでお聞き苦しいかと思いますが、よろしければどうぞご覧ください(^…

  3. 問い:下の写真の共通点は何だと思いますか? 答え:この写真の共通点は「飛べない」です。 飛行機が発明される前に、空を飛ぼうと色々な構造を考え、大きな翼やたくさんの翼を工夫を凝らしてデザインしていますが、どれも空を飛べなか…

  4. 停滞から前進へ SDGsプロジェクト「新しい実践の知恵」講座(オンライン相談付き) この講座開発のきかっけ 「プロジェクトに勢いをつけて動きを加速したい!」 これはSDGsをはじめ、新たなプロジェクトリーダーを担当するリーダー…

  5. 7月5日開催のSDGs推進リーダーのための半日ワークショップを開催しました。 ■カードゲーム開催(前半) 今回は民間企業、行政、教育、看護関係者と様々な業種の方が参加されました。 ・従業員に主体的に動いてもらうために、SDGsをど…

  6. https://peatix.com/event/1969223/view 緊急事態宣言解除後、久しぶりにリアル ワークショップを開催します! 2050年カーボンニュートラルを達成するため、国の脱炭素化に向けた取り組みは真剣…

  7. SDGsを通して、仕事や人生で創造する手順と姿勢を学んでいきます SDGsをニュースでよく見るようになって気にはなるけど、自分にどういう関係があるのか正直ピンとこない人は多いですよね。SDGsに関心のある人も、無関心な人も、仕…

  8. 第4章 組織内各部署の目標を繋げる 木を見て森も見る仕組み(テレスコーピング)を導入する 前章では、SDGs導入のマスター緊張構造チャート作成で、主要な目標をつくりました。組織の主要目標は、組織全体に方向性を与えてくれます。同じ…

  9. ④主要行動計画をつくる SDGsを経営に導入することで、創り出したい成果を定義し、組織の現状を定義し、緊張構造が確立されたら、次のステップは主要行動計画の作成になります。 緊張構造の中で作成される行動計画は、ただのToDoリ…

RETURN TOP