1. 3月11日に『SDGs de 地方創生』ゲーム体験を組織変容に繋げるワークショップを開催しました。 ~あなたはSDGsのブームが去っても、やり続けますか?~ 今回のワークショップを開催の背景と目的は 『SDGs de 地方…

  2. SDGsを人生と仕事に活かす2つのワークショップを開催します。 なぜゲーム体験会の直後にワークショップをするのか? 通算30回以上『SDGs de 地方創生』ゲームを開催して、ずっと感じてきた残念なことがあります。 参加者の皆…

  3. 連日 新型コロナウイルス関連情報が繰り返し報道されていますが、解決の糸口が見えない混とんとした状況が続いています。 不幸にも感染に巻き込まれた方々の一刻も早い快復をお祈りするとともに、収束の兆しが早く訪れることを切に願っています。 …

  4. ちょうど1年前の今日、『SDGs de 地方創生』カードゲームを初めて体験しました。 SDGsとまちづくりを体感し学ぶのにカードゲームがこれほど効果があることに、初体験の一参加者として驚き大興奮していたことが懐かしい! 同時に公…

  5. 各国のSDGs達成状況 各国の国連持続可能な開発目標(SDGs)達成状況を分析したレポート「SDG Index and Dashboards Report」の2019年版が、独最大財団のベルテルスマン財団と持続可能な開発ソリューション・ネ…

  6. アントレプレナー(企業家)育成を通じて、日本創生・地方創生のためのイノベーションを加速することをミッションに掲げる、イノベーションアクセル様 https://www.innovation-accel.jp/ の月例セミナーで 10月12日(…

  7. カードゲーム&書籍 「SDGs de 地方創生カードゲーム/書籍:持続可能な地域のつくり方」がGOOD DESIGN BEST100に選ばれました! このカードゲームのファシリテーターとして開催に関わってきて、我がことのように嬉しく思いま…

  8. 個人から企業・組織までSDGsを活かすための方法を知るのはこの冊子がおススメです。 「すべての企業が持続的に発展するために」-持続可能な開発目標(SDGs)活用ガイドー [caption id="attachment_214" …

  9. ようやく酷暑が過ぎ、徐々に秋の気配が感じられるようになりました。 さて、好評をいただいております『SDGs de 地方創生』カードゲーム体験会、9月は連続3日間 滋賀→兵庫→大阪と移動しながら開催しますので、ぜひこの機会にご参加ください!…

  10. SDGs関連の本を100冊読むよりも、SDGs de 地方創生カードゲーム1回の体験! SDGsは持続可能な開発目標の具体的な中身と考え方で構成されています。 野球のルールをいくら勉強しても、実際にプレイしないと野球の楽しさ…

RETURN TOP