1. あなたの組織のSDGsの位置づけは明確ですか? 企業や組織の活動にSDGs導入を導入する前に、決めなければならないとても重要なポイントがあります。 ■SDGsの位置づけを決める 「国連が提唱してるSDGsはいいことなのでしょう。だ…

  2. 最近企業のCSRレポートを見ると、CSR活動の紹介とともに、その活動の該当するSDGs17のゴールのアイコンがチェックリストのように表示されているケースが見受けられるようになってきました。 SDGsの普及を嬉しく思う一方、SDGsの関…

  3. https://peatix.com/event/1969223/view 緊急事態宣言解除後、久しぶりにリアル ワークショップを開催します! 2050年カーボンニュートラルを達成するため、国の脱炭素化に向けた取り組みは真剣…

  4. コロナ禍はニュートン時間!? ~行動は制限されても、思考は自由~ 新型コロナで行動が制限されて国民全員が今まで経験したことのないストレスを抱え、引きこもりがちになる毎日ですね。 歴史を遡ると、日本では江戸時代1665年のイギリスでは「…

  5. 少し前になるのですが、ありがたいことに SDGs de 地方創生のホームページで、インタビュー記事が掲載されました。 私がファシリテーターになった経緯、カンボジアでのボランティア体験とSDGsの出会いや、これからの取組についてのイン…

  6. SDGsを通して、仕事や人生で創造する手順と姿勢を学んでいきます SDGsをニュースでよく見るようになって気にはなるけど、自分にどういう関係があるのか正直ピンとこない人は多いですよね。SDGsに関心のある人も、無関心な人も、仕…

  7. きんき環境館、近畿地方環境事務所主催のオンラインイベント情報です タイトルは「あなたの地域のローカルSDGsを構想しよう!」 SDGsの考え方を活かしたまちづくりにチャレンジするリーダーや関係者を応援する場で、ローカルSDGsの…

  8. 1日目(午後のプログラム) 「SDGs de 地方創生」ゲーム体験した後、昼食をはさんで「SDGs de 未来構想」プログラムを実施しました。 このプログラムは、カードゲーム体験者が実践に向けた、次のステップを踏み出すきっかけを提供…

  9. 1日目(前半) NPO法人グローアップは京都府南丹市を拠点に、女性目線からのまちづくりを進めています。当日の会場は、地域課題の受け皿として誰もが集える場、コミュニティスペース『気になる木JUJU』。古民家をリノベーションした素敵な場 1…

RETURN TOP